01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
本当に「日本的なるもの」は、実は自分たちの日常的な意思疎通の方法や行動様式の中にこそ埋め込まれているにもかかわらず、日本人はそれらの事実を意識化することができないまま、温泉や寿司など、非常に分かりやすい日本文化の類型を説明する言葉しか持たないのだ。最後に…(中略)…米国人もやはり日本人と同じように、自分たちの意思疎通の方法がいかに偏っているかを意識化できていないと思われるためだ。その無自覚さは、日本人の場合、自分を責める卑屈さという形で現れるが、米国人の場合は、「なんで分からないんだ」という押し付けがましさという形で現れる。この点で日本人と米国人は似ているが、日本人と西欧人は根本的に異なっている。