リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2004-08-06

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2004-08-06 Fri

* ワープロユーザーのためのLaTeX入門 --- 目次

http://www.ymzk.org/~klavis/texindex.html
分かりやすい説明で意外と色んな技が載っているみたい。

文章全体はパブリックドメインとして扱って構わないとのこと。

CSV形式の表をLaTeXに落としたかったので、検索していたら辿りついた。

* メモリスティック メモ

岩手に行く時に、8MBのメモリスティック一本ではすぐに一杯になりそう
なので、64MB or 128MBを買っていこうかと思う。

・MEMORY STICK SQUARE
http://www.sony.jp/products/ms/dousa/digicame.html
によると DSC-U10 は、

・16〜128MBのメモリスティックに対応
・128MB以上のメモリスティックおよびメモリスティックPROには未対応
・メモリスティックDUOには専用アダプタが必要

とのこと。

・価格.com - メモリースティック:
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/ms.htm
から検索したところ、

64MB: 2500〜3000円
128MB: 3000〜5000円

といった価格帯の安いものが並んでいる模様。

* クライアントJavaに復活の気配新スクリプト言語にも高い関心

IT
Pro ITレポート(動向/解説):
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20040730/1/
Sunの発表以外では,「Groovy」が高い関心を集めていた。Javaと互換
性が高いスクリプト言語である。米Core Developers Network社のJava
技術者であるJames Strachan氏らが開発を始め,現在オープンソースで
開発が進められている。Groovyの実行環境がスクリプトをJavaのバイト
コードに変換し,変換結果をJava仮想マシンが実行する。Javaに文法が
似ているが,大幅にコーディング量を減らせるのがメリットだ。Rubyや
Pythonなど他のスクリプト言語に見られる特徴を採り入れたほか,独自
機能を盛り込んで生産性を上げた。「Javaに比べて開発時間が半分で済
むこともある」(Strachan氏)。
もちろんJavaに比べて劣る点はある。例えば性能は,使い方にもよるが
Javaの20〜90%程度だという。今後改良が進められる予定だ。

面白そうなので、調べてみた。

Google の 「Groovy」 トップ2:

・日々是横着 - 噂の Groovy を WebObjects で使ってみる:
http://tmaeda.s45.xrea.com/20040610.html
WebObjectsの解説にもなっていて良い。

・オブジェクト指向スクリプト言語Groovy:
http://xpc.aa0.netvolante.jp/~uehara/groovy.html
まとまった紹介記事。

* 3rd International Semantic Web Conference (ISWC2004)

http://iswc2004.semanticweb.org/
SemanticWeb関連の国際会議が広島で11月に開催。
主催は、人工知能学会とSemantic Web Science Association。

チュートリアルや研究発表も面白そうなのが多い。
せっかく日本でやるのだから、行こうかしら…。

from xml-users