リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2004-08-10

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2004-08-10 Tue

* カスタムキーワードによるWikipediaの記事閲覧

・Wikipedia:検索 - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%A4%9C%E7%B4%A2
に載っている、カスタムキーワードの例だが、Windows上のMozillaで日本
語の記事名を対象にすると、日本語文字コードがSJISになってしまってい
て、全然ダメなのが悲しいので、ちょっと調べた。

そもそも、カスタムキーワードについては、ほとんどドキュメントが無
い…。

しょうがないのでソースを読んでみたが、実際にカスタムキーワードを受
け取ってURLに置換するコードは、JavaScript の getShortcutOrURI() 関
数がブックマークサービスの resolveKeyword() を呼ぶことで行っている
模様。
cf. /browser/base/content/browser.js
cf. /browser/components/bookmarks/src/nsBookmarksService.cpp

URLバーからのキーワードの切り出しなどは、JavaScript コードだけで実
現されているようで、どうやら、カスタムキーワードはそもそも原始的な
機能しか無い模様。

JavaScript の機能だけでは、SJIS→UTF8変換といった文字コード置換は
できないので、ここで、一旦、Mozilla 側のハックは諦める。

今度は WikiEngine の設定で回避できないか、調べてみる。

languages/LanguageUTF8.php を見ると、checkTitleEncoding() という関
数があり、知らない文字コードが来たら、置換するようなコードが入って
いる。

languages/LanguageJa.php では、この関数を使っていないので、まずこ
の関数をオーバーライドして、Shift_JIS/EUC-JP/ISO-2022-JPの自動コー
ド変換機能を入れておけば、対応できるようになるかも…。

暇ができたら、バグ報告(機能追加要求)しておこう。

とここまでやってみて、よく考えたら、Pukiwiki の InterWiki 機能部分
のリンクをカスタムキーワードとして登録しておけば、すむ話ではないか
ということに気付いた。

やってみる。

http://pukiwiki.org/?Wikipedia:%s を登録し、wp というキーワードを
付与する。

でけた…。。。

* インターチェンジの利用者数

・谷田部インターチェンジ - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E7%94%B0%E9%83%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
の記事を見ていたら、

つくば市の中心である研究学園地区からは遠く、その住民は主に桜土浦
インターチェンジかつくば牛久インターチェンジを使う。

という記述があり、なんとも嘘くさそうなので、訂正しようと思った。
そこで、とりあえず各インターチェンジ毎の利用者数の正確なデータを知
りたいと思い、探してみたが、うまく見つからない。

まず、つくば市のサイトを探すが、統計情報のページなどにも見当たらな
い。
cf. http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/hp/020100/toukei_startpage.html

次に、Google で「インターチェンジ "利用者数"」などのキーワードで検
索すると、一部の自治体では、各インターチェンジ毎の利用者数の情報を
公開していた。
cf. http://www.city.takefu.fukui.jp/office/010/030/toukei/toukeideta/takefudetabasu_13.asp

上記の例だと、出典は『県統計年鑑、日本道路公団北陸支社福井管理事務
所』となっているので、茨城県、道路公団、その関連サイトなどを探す。

しかし、Web上には個別データは載っていなかった。

道路公団のハイウェイガイドに問い合わせるのが近道かな…。
cf. ハイウェイガイド等電話番号一覧表:
http://www.jhnet.go.jp/info/guide/hw-guide/

もしくは、図書館で↓の本を探すか…。
cf. 茨城県統計年鑑 −平成15年−:
http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/tokeisyo/nenkan15/index.htm