リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2001-11

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2001-11-30 Fri

* XSLT error?

小室さんに聞かれて、サーバ・サイドでのXSLT変換をちょ
っと教えてみたのだけれど、なぜかエラーがでる。

とりあえず、Xalan, XT, LibXSLT 全てでうまくいかない…。
なにやら、XMLパーサがエラーを出している模様。
(Xalan-J も XT も Xerces-J を使用している)

推測だが、IEではエラーが出ていないところを見ると、JIS X 0213 由来
の UTF-8 エンコードされている文字があるのではないだろうか?

Java の持っている Unicode エンコーディングはどのバージョンの
Unicode なのだろうか?

謎は深まる。。

☆とりあえず参考資料:
http://www.ingrid.org/java/i18n/
http://www.debian.or.jp/~kubota/unicode-symbols.html
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/033602.html

2001-11-28 Wed

* refDB

参照文献データベース
http://refdb.sourceforge.net/sysreq.html

参照のスタイルをSGML形式で定義し、Jadeでそれへの変換が可能。
というあたりが興味深い。

他には、
・MySQL をバックエンドに持つ。
・DocBookのSGML形式にも対応。
などの特徴あり。

2001-11-27 Tue

* ldic for SKK

ldic - 図書館用かな漢字変換辞書パッケージ
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/~kondou/ldic/

をSKK向けに変換してみた。

ldicはWnn形式で提供されているので、SKK-JISHO.pubdic+の変換方法とし
て載っているやりかたをそのまま流用できた。↓

% pubdic2list ldic | adddummy | sort -u | removedummy | list2skk > temp
% skkdic-expr temp - SKK-JISYO.L > diff
% skkdic-sort < diff > SKK-JISYO.library

* 図情大〒

学校の郵便番号がなぜか郵政省のデータベースでひけない…。

インターネットでの検索を拒否したのかしら?

* コミパル

14.4kbps なので、遅くてちょっと不満。

100件くらいメールがあると、10分以上かかる…。

http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/driver.zhtml
にあるドライバソフトを購入しようかと思ったけど、14.4kbpsなのは変わ
らないようなので、やめておく。
(Packet64を契約すれば64kbpsになるみたい)

素直にノートPCでも買おうかしら…。

* POBox

おもしろそう。
http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/OpenPOBox/index.html

以下にあるEmacs用の実装を使ってみたいけど、なんかうまくいかない…。
Pogemo + pobox-el:
http://cvs.namazu.org/pogemo/
http://www.taiyaki.org/pobox/

2001-11-26 Mon

* nile不調

2日ほど不調のため止まっていた。

* 『情報処理』(?)

情報の可視化問題のトップテンリスト。
Computer Graphics, 33(2), May 1999.

2001-11-24 Sat

* 晩飯

『天丼屋 ふくすけ』で特上天丼800円を食べた。

1歳くらいの子供がいる不思議な店。

* 自転車購入

ダイエーの自転車屋で7,980円で売っていたのでつい買ってしまった。

3年ぶりの自転車でのペデはちょっとこわくておそるおそるっていう感じ。

これで行動範囲がちょっとは広くなるかしら…。

* epoxml

mule/XEmacs拡張java入力支援モード『epoxml』
http://park.ruru.ne.jp/ando/work/who/epojava/doc/xml.html

fj で見かけたもの。入力支援環境EPO(YaTeX の拡張)の上で動作するもの。

2001-11-23 Fri

* オバハン日誌

パキスタン現地での生の声。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nippagrp/obahan.htm

2001-11-22 Thu

* かぜ?

風邪かどうかはわからんが、ここ3日ほど体調が悪い。
どうも引越しの疲れが出ている気がする。

症状としては、頭痛・だるさ・寒気がある。

* 中間発表

ドクターの中間発表が12月1日に行われることになった。

* 「超」整理法

読了。

だいぶ昔に書かれた本だけど、さほど違和感なく読むことができた。
述べられていた手法のうちのいくつかについては、意識せずに多くの人が
実践しているのではないだろうか、という印象を抱いた。

作業日誌をつけるという部分については、現在のWeb日記のベースにある
のではないかと想像できる。

* 引越し

なんとか完了…。

やはり、新居への引越しのほうがずっと面倒だと思った。

その疲れからか、3日ほど寝込む。(風邪かも)

2001-11-16 Fri

* Opera

日本語対応のベータ版が出たので使ってみた。

なかなか軽快だけど、学生サーバの掲示板を見にいったらさっそくフリー
ズした。

* 可視化システム

Frameを使ってインタフェースを見易くしたかったん
だけど、あまりに面倒でやめた。

具体的には、後で他の機能を付け加えたり、他のアプリケーションと協調
動作するようなコードを追加した場合の保守性を考慮すると、Frameに特
有のHTMLの処理をCGIに加えたくないので、やめた。

2001-11-15 Thu

* Namazu on ULIS-DL

最初の話し合い。

インタフェースのカスタマイズについて要望を聞いた。

* Anthy

カスタマイズ性と使っている辞書がちょっと気にいらなかった
ので、やっぱり SKK にもどった。

* Website Meta Language

日本語での情報源。

http://silver.fureai.or.jp/wml/
        附属文書の日本語訳など。

http://www.debian.org/devel/website/using_wml.ja.html
        Debian GNU/Linuxのウェブサイトでの利用しているWMLの使い方。

2001-11-14 Wed

* OpenFTS

バックエンドに PostgreSQL を使う全文検索エンジン。
cf. http://openfts.sourceforge.net/

インデックスのデータ構造として RD-Tree を採用し、Omseek 由来の
"Poter's Stemming Algorithm"を使っているらしい。

2001-11-12 Mon

* 内覧会

実家の改築が一通り完了して、内覧会なるものをやっていたの
で、2日ほど浮間へ。

家自体はだいぶ良いものができていたみたい。

所々、「ウォッシュレットじゃないの?」とか、「手すりがつかみづらい」
とか、「カウンターが低い」とか、「ワークベンチが高すぎる」とかの細
かい手直しが必要な部分がありそうだけど…。

2001-11-09 Fri

* XWeb

実際に自分のページで導入してみた。

どうもネストしたセクションを適切に扱うやり方がよくわからないので、
パスすることにする。

* Sary

用語体系の可視化システムの検索部分に採用した。

今までにくらべて、とても高速になった。

Search::Saryer(Perl版)を使ったけど、導入に30分もかからなかった。
むしろ、ライブラリのインストールの方がかかっているかも…。

ライブラリを公開してくれた高林さんに感謝!!

* BibTeX (SIST-02)

[2001-11-06] にてSIST-02用のBibTeXスタイルが欲
しいな〜んて書いていたら、横山さんから「作りました」というアナウン
スがあった。

実にタイムリーだ!

* JGloss

Annotation for Japanese text.
というので、見にいったら、日本語の学習者が日本語のテキストにルビを
ふるツールのようだ。

まあ、でもアノテーションの例としても面白いよね。

2001-11-08 Thu

* Anthy

Project hekeで開発されている日本語変換エンジン。
http://www.kmc.kyoto-u.ac.jp/proj/heke/

ライブラリやデーモンを必要とせず、単体をインストールするだけで動作
するのが魅力的か。
まあ、SKKのお手軽感が味わえる*普通の*IMEかな!?

まだα版ということでちょっと物足りない面もあるけど、まあまあのでき
かな??

2001-11-07 Wed

* tcsh

久々に tcsh のプロンプトを変えてみた。

でも、zsh の右プロンプトというものも使ってみたくなったね!

2001-11-06 Tue

* CVS+SSH on Cygwin

Cygwin上での CVS + SSH が途中で終わってしまう
バグがとれた模様。

これで、Windowsでもファイルをいじれるね。

* libxslt

JavaベースのXSLT処理系は起動がちょっと遅くなるので、Cで
書いたものを入れてみた…。

* bibtex2xml

BibTeXの記法が嫌いなのと、SIST-02みたいに新しい整形
方法に対応したくなった時に .bst ファイルを書くのは面倒なので、XML
ベースのツールが欲しくなった。

で、そんなソフトを探してみたら、DTDとスタイルシートがありました。

BibTeX in XML: http://carol.wins.uva.nl/~zegerh/bibteXML/

なんだかあんまりこなれていなそうな雰囲気…。
まあ、ちょっとだけ使ってみます。
Referrer (Inside): [2002-11-18-5] [2001-11-09-2]

2001-11-04 Sun

* XWeb

[2001-10-16]で紹介したXWebは、マニュアルを読んでいる段階だ
けど、けっこう良いかも…。
XSLTの勉強も兼ねて使ってみるべし!!

まずは、マニュアルの翻訳をやってます。

* Prosper

結局、以下の手順でプレビューするのは遅くて耐えられそう
にないので、あきらめます。
(せめて xdvi でうまくプレビューできるとうれしいのだけど…)
 % latexmk foo.tex
 % dvips foo.dvi
 % ps2pdf foo.dvi
 % acroread foo.pdf

2001-11-03 Sat

*

いやな夢を見た。

「両親が大学院の授業を一緒に受けていた。」

あまりに当然のように授業を受けている親の様子が、異様にリアルで恐く
て眠れなかった。

* Prosper

中間発表会は Proser でプレゼンしてみようかな?

「Prosperでハデなプレゼンを作る」
cf. http://f.csce.kyushu-u.ac.jp/~moriwaka/lms7/lms7.pdf
「Prosperのご紹介 for LaTeX Users」
cf. http://risa.is.tokushima-u.ac.jp/~tetsushi/prosper.pdf

* 全文検索システム

久々に全文検索システムのリンク集をたどってみて、
簡単なサーベイをやってみた。

・mnoGoSearch: RDBをバックエンドに持つタイプの全文検索システム。
(複数のRDBMSに対応)
内部コードにUnicodeを採用しているため、最新版では、SJISなどのマル
チバイト文字コードへの対応が可能になっている。また、テキストがどの
言語で書かれているかを自動認識する機能を搭載している。
(日本語は未対応)
開発者のコミュニティはロシア方面か!?
Debian Project (http://www.debian.org/) で使われている。
開発言語は C。
http://www.mnogosearch.com/

・ht://Dig: オーソドックスなWeb検索エンジン。
ローカルファイルを検索する機能がない(?)のがちょっといや。
バックエンドには Berkeley DB ライブラリを採用。
開発言語は C++。
http://www.htdig.org/

・ASPSeek: 比較的新しめの検索エンジン。
Page Rank の実装など斬新な機能をすばやくとりいれてきている。人気、
機能ともht://Dig を抜いたか(?)とも思える。
バックエンドは MySQL。(ベースとしたコードはmnoGoSearch)
開発言語は C++。
http://www.aspseek.org/

・Xapian: 以前は OpenMuscut → OmSeek と名乗っていた。
検索モデルとして確率論的手法を用いているのが特徴。
開発言語はC++。
http://xapian.sourceforge.org/

で、こうして見てみると、Namazu みたいにバックエンドを独自形式でやっ
ているのは少ないかな!?

MySQL あたりは何かで必要になるかもしれないから、触ってみても良いか
もね。

* CMS(Content Management System)

新しいウェブベースの文書管理シス
テムが出てきた。
cf. http://quiper.zapwerk.com/doc/overview.html

PHP のような機構を C++ で実現するらしい…。

一番のウリは、
・速度(コンパイルするから)
・テンプレート・システム(実体はよくわからん)
・多言語(UTF-8対応)
あたりみたい。

* Unicode with Emacs

何度も説明するのは面倒なので、Emacs 上で
Unicode を扱う方法のメモを書いた。

まだフォントの話とかは書いてないけど、とりあえず公開した。

1年前に林さんに説明したメールが消えているのが、なにげに痛い…。

* Nimda

昨日は W32.Nimda.A@mm を見つけてしまって、大変だった。

元々は共同研究室の PC の WindowsUpdate をかけているうちに、ニュー
スサイトなどで見覚えのある desktop.eml をたまたま見つけてしまった。

結局、その対応やらなにやらで徹夜モードになった…。

2001-11-02 Fri

* 2講掲示板

2講のページに掲示板を設置しました。

みんな、書きこんでね。

使ってるのは、Kent-Web にあった Web Forum ってやつを適当に EUC-JP
向けに改良したもの。

* 卒研中間

無事、全日程を終了しましたね。

あとになるにつれて、ちょこっと苦しい発表が多くなるのは毎年のことか?

2001-11-01 Thu

* 柳さん帰国

無事に今日帰ってきましたね。

飛行機が空いていて広々してて良い感じだったそうな…。

* 「神」の異体字

神の異体字(示+申)が Windows 上で表示できるの
UNIX 上だと文字化けになるという相談を受けた。

結局、Unicode ベースのやり方ならOKという結論を得た。
サイクリング走行距離メーター
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12