リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2008-03-12

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2008-03-12 Wed

* キーワード検索がわかる [book]

キーワード検索の背後にある概念と原理を解説した入門書。

この間[2008-01-17]に、『3時間で「専門家」になる私の方法』を読んだ
時の感想:

あと、逆に言えば「情報検索演習」や「レファレンス演習」の教科書も、
こういった煽り系のタイトルに変えてマーケティングするだけで、売れる
んじゃないかなあと思わないでもない。。。

という発想をそのまま実践された本のように思う。
つまり、司書資格課程の情報検索演習の教科書をそのまま一般向けにした
ものととらえるのが良いだろう。

検索要求の例とそれをキーワードに展開していく例も分かりやすいし、各
節ごとにちょっとした練習問題が付いていて、すこし考えさせる内容なの
も、さっと読み流してしまわないための良い構成のように思う。

キーワード検索から見たファセット分析の解説と例も分かりやすく、あら
ためて勉強になった。総じて、概念レベルでの整理と具体例のバランスに
優れていて、大量情報からの検索を行う際の基本的な考え方を理解するの
に必須のことがらをうまくまとめていて、良書だと思う。

一点だけ弱いと思う点は、WebもしくはWeb上のサーチエンジンに特化した
話だ。

これはおそらく、たぶん、このあたりの利用者から見たキーワード検索と
いう概念と、Webでサービスされているサーチエンジンの特性との差異の
部分であろうから、概念・原理を考えさせるという本書の意図からすれば、
蛇足の部分だろうし、類書において追求すべきことがらだと思う。

ただ蛇足ついでに言えば、残念なのはこのような点を実践できるような解
説は日本語では今のところ見当たらないという点だ。いまや、Webサーチ
エンジンの原理・実装として、単純な全文検索方式による実装を想定する
だけでは、弱いと思うし、逆に有害な局面も出ているように思う。
サーチエンジンをあまりにもブラックボックス化して考えるのは、利用者
側にも、サービス提供側にも、双方にとって不幸なことだと思う。
もう少しこのあたりにつっこんだ解説が出てくることが望まれそう。

自分で書けば良いのかな...!?

* 確定申告

実験やったりで、忙しくて忘れそうになるところだった。
あぶないあぶない。。。

いまからではe-Taxは無理そうなので、例年どおり2箇所分の源泉徴収票の
情報を入力してPDFを作成。

幸いにして、今年は医療控除や社会保険控除などでの該当のものが無かっ
たようなので、入力すべき項目も少なくてシンプルでよい。。。

紙に印刷したあと、2枚の徴収票を貼りつけて、印鑑ついて、封筒に入れ、
あとは税務署へ郵送すれば終了。

* 決断力 [book]

数年前に出版されてベストセラーになった羽生善治による新書。

全体に、ビジネスなどの他の分野、現場に応用するためのヒントとして、
自身の体験や勝負に対する心構えを説くというスタンスで平易な文章で、
様々な観点から語っている。

羽生さんの本は、読んだことがなかったのだけど、まえがきにある当時の
米長名人から名人位を奪ったときの話は、天才と呼ばれた人間の勝負に対
する格闘の模様を如実に描く逸話で印象的。

本文のなかでは、継続こそが棋士たる所以であるとの言も興味深かった。
Referrer (Inside): [2008-03-31-2]