リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2002-08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2002-08-30 Fri

* PC

DELL のノートに決まったかも…。

* ADSL

東京電話インターネットに決まったかも…。

* robocode

sample たちとの一対一での3ラウンド一本勝負の結果を見ると、

優勢: Coners, Crazy, Fire, SittingDog, Target
互角: RamFire, TrackFire
劣勢: SpinBot, Tracker, Walls

* clover テープドライブ

長谷川先生と話した結果、clover で取るのを諦めて blacky に移すとい
う案が浮上。

* 2階建てバス

そうそう、今頃思いだした話。

盆の帰省のあとでつくばに帰ってくる時に乗ったバスが2階建てだった。
なんか面白かった。

っていうか、東京駅でコレに乗りこんでも良いのだろうか、と結構不安
だった。

っていうか、2階から途中のバス停で降りるのが大変じゃあないかなあ。
とか心配してしまった。

* W2K のログ

Windows2000 でアプリケーションが落ちた時に記録しているログファイル
は、C:\Documents and Settings\All Users\Documents\DrWatson にある
ようだ。(Windows FAQ に載っていた)

2002-08-29 Thu

* robocode

見よう見まねで作ってみたら、やっとサンプル相手に勝てるようになった。

また、日本語文書もそろってる。
・Robocode(ロボコード)日本語ドキュメント:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9155/

* 個人指導

統合後の体系について、XMLとしては、どの構造を採用するのが良いか、
長所・短所をあげて検討する。論文にも書く。

2002-08-28 Wed

* Robocode ジャパンカップ

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/robojcup/

とっても面白そう。

* バグ報告

http://emacs-session.sourceforge.net/ にて。

* ToDo

とりあえず今日やること。

・integral.cgi に XML 出力機能を追加
・integral.cgi に複数階層の出力機能を追加

・nileのJ2SE(1.4)をバージョンアップ・インストール
Referrer (Inside): [2002-09-17-1]

2002-08-27 Tue

* 住居表示

柳さんに、
「『○○市××町』、『○○市××村』などの組み合わせはどんなのがあ
るの?」
と聞かれてうまく答えられなかったので、ちょっと調べてみた。

ただ、Google で検索してもなかなかヒットしないので、試したキーワー
ドも残しておく。(苦労した感じが伝わるかな?)

「住所制度」 「住所決定」 「郵便 住所」 「地方自治法」 「住所地
番」 「住所地番 決定」

まず、この名称のことは正式には住居表示と言う。

住居表示に関する法律(昭和三十七年五月十日法律第百十九号)という法
律で規定されている通り、市町村の議決で決定され、「何人も、住居の表
示については、...規定によりつけられた街区符号及び住居番号又は道路
の名称及び住居番号を用いるように努めなければならない。」とその使用
を義務化している。

なお、都道府県・市町村・区・郡などのより広い行政区分の名称について
は、地方自治法(昭和二十二年四月十七日法律第六十七号)で規定されて
いる。

* OneLook Dictionaries

http://www.onelook.com/
オンライン辞書のメタサーチ。

* Chora CVS Viewer

http://www.horde.org/chora/
ViewCVSのPHPでの実装。

* デニーズ

ひさびさにデニーズで長話をした。

* EDR (Environmental Data Registry)

http://www.epa.gov/edr/

US Environmental Protection Agency という組織が作っている環境用語
のレジストリ。

残念ながら、サーバが落ちていて内容を確認できないが、Webサイト の
Topics は EICネットのものを少し大きめにした感じで良い。
Referrer (Inside): [2002-10-24-1]

2002-08-25 Sun

* WikiWay

出版日 2002/09/02 らしい。
http://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=4797318325

* bibtex2html

http://www.lri.fr/~filliatr/bibtex2html/

Objective Caml で書かれたもの。

2002-08-24 Sat

* 全国方言WEBほべりぐ

http://hougen.atok.com/

面白い。

2002-08-11 Sun

* 散髪

徹夜明けで散髪しに行ってきた(4ヶ月ぶり)。

床屋のおにーちゃんは、あまり喋る人はイヤだけど、一言くらいは雑談し
てほしいね。

床屋を出たところで、永森先生にバッタリ。お互いにビックリ。こちらは、
寝呆けてたので、あんまり意味のある会話にならなかったけど…。

2002-08-09 Fri

* 個人指導

以下のような話題が出た。

・「*ザックリ*とした大雑把な体系構築」が本研究の方向性だろう。

・OntoViz は複数体系の import をサポートしているか?
もし、サポートしているのであれば、どんなモデルでその表示を行うか?

・Cyc のような典型的なオントロジーを対象にしてみる。

* Java アプリケーションを表示するとウインドウの枠が消える

http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/java_wm.html

Astec-X で nile 上の Java アプリケーションを起動すると必ず起きてい
た現象。あまりに不便だったので、ちょっと探してみたら、あっというま
に解決した。

* Interaction Design Patterns

とりあえずメモ。
http://www.welie.com/patterns/index.html

* e-リサプラス

汎用Webアンケート構築・集計ツール
http://eresearch.fuji-ric.ne.jp/tutorial.html

値段を見るとけっこう高いのでちょっとビックリ。

* asahi.com

asahi.com の「ASAHIパソコン NEWS」夏休み企画が面白い。

・「ファイナルファンタジーXI」の驚くべき世界
・ASAHIパソコン編集部員のお気に入りコンテンツ

今のところ、どちらもオリジナリティのある話が載っていて良い感じ。

2002-08-07 Wed

* nkf + 半角カナ

nkf1.7 でうまく半角カナを扱えないバグを発見。

・nkf -e で 「, 」 を扱うのはダメ。
・nkf -eX と明示的に指定してあげるとうまく変換できた。
・nkf1.9 なら nkf -e でも OK 。

nkf って有害な存在になりつつあるのではなかろうか?

* Kconv

ruby の kconv ライブラリが、ただ nkf を wrap しているだけ
だったとは知らなかった。

2002-08-06 Tue

* phpXIedit

http://phpxiedit.sourceforge.net/

phpXIedit is a web based application to edit, validate and
preview XML documents.

* random.cgi

学内ランダムリンクにて、日立謹製の情報を参考にして、学外公開して
いるかどうかをチェックして、学外向けURLを送出するように修正した。

*

ちょっとうなされた。

なぜか、車の運転をしていたところ、ちょっと眠くなってきて意識が飛ん
だ瞬間に中央分離帯に激突。

なぜか、高速道路上をウロウロ走り回る。

なぜか、同乗していたのは、高校の陸上部の時の面々。

この間、誰かのサイトで見かけた「友人からの最後の留守電」っていう文
章が気になっていたのかしら?
cf. http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/other/dying.html

2002-08-03 Sat

* 脱サラ宣言

http://www.platz.or.jp/~takase/top.htm

サラリーマン生活との格闘を描いた日記がとても面白かった。
(著者は現在アイルランドに留学中)

2002-08-02 Fri

* mycgiserver

http://www.mycgiserver.com/

タダで CGI などのサーバサイド技術が実験できるサーバ。
Servlet とか Java ベースに移行しているみたい…。

* chcvsroot

http://chcvsroot.sourceforge.jp/

chcvsrootはCVSのリポジトリを移動したり、CVSサーバのIPや名前を変
えたとき、作業コピーのリポジトリ情報を新しいものに書き換えるため
のささやかなツールです。

うんうん、こういうの欲しかった。

* Sylpheed + IMAP

Sylpheed で IMAP (SSL) 接続しているのだけれど、起動後すぐにフォル
ダをクリックした際にはキャッシュが更新されず、明示的にスキャンさせ
る必要があるのが不便なので、ちょっとソースなどを読んでみた。

~/.sylpheed/sylpheed.log を見ると、"SELECT" リクエストへの応答で、
"EXISTS" が 2 回返ってきている(新着メールがある場合のみ)。

こいつが原因かも。
はたして、これは正しい仕様なのか?

--
IMAP4> 1 NOOP
IMAP4< * OK [CAPABILITY IMAP4REV1 LOGIN-REFERRALS AUTH=LOGIN] anago IMAP4rev1 2001.315 at Fri, 2 Aug 2002 00:38:10 +0900 (JST)
IMAP4< 1 OK NOOP completed
IMAP4> 2 LOGIN masao ********
IMAP4< 2 OK [CAPABILITY IMAP4REV1 IDLE NAMESPACE MAILBOX-REFERRALS SCAN SORT THREAD=REFERENCES THREAD=ORDEREDSUBJECT MULTIAPPEND] User masao authenticated
IMAP4> 3 NAMESPACE
IMAP4< * NAMESPACE (("" "/")("#mhinbox" NIL)("#mh/" "/")) (("~" "/")) (("#shared/" "/")("#ftp/" "/")("#news." ".")("#public/" "/"))
IMAP4< 3 OK NAMESPACE completed
IMAP4> 4 SELECT INBOX
IMAP4< * 11954 EXISTS
IMAP4< * 11955 EXISTS
IMAP4< * NO Mailbox vulnerable - directory /var/mail must have 1777 protection
IMAP4< * 1 RECENT
IMAP4< * OK [UIDVALIDITY 1024465870] UID validity status
IMAP4< * OK [UIDNEXT 11956] Predicted next UID
IMAP4< * FLAGS (\Answered \Flagged \Deleted \Draft \Seen)
IMAP4< * OK [PERMANENTFLAGS (\* \Answered \Flagged \Deleted \Draft \Seen)] Permanent flags
IMAP4< * OK [UNSEEN 1324] first unseen message in /home/x/masao/mail/mbox
IMAP4< 4 OK [READ-WRITE] SELECT completed
--

2002-08-01 Thu

* Ruby で CGI::Carp

昨日の Ruby スクリプトを CGI 化してみた。

Ruby の CGI スクリプトで Perl の

use CGI::Carp 'fatalsToBrowser';

相当の書きかたが分からないなぁ。

きっと、例外処理をするんだろうけど…。
サイクリング走行距離メーター
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12