リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2011-01

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2011-01-27 Thu

* URL memo

- BII Bibliothek & Information International: delicious users
BII grants are available for professional visits, group study excursions and the attendance of congresses.

2011-01-17 Mon

* URL memo

- 『ザ選挙』がリニューアルして再登場! | プレスリリース of VoiceJapan: delicious users
日本のすべての選挙情報を網羅した『JANJAN全国政治家データベース ザ・選挙』を、リニューアルして再オープンさせる
- フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記: delicious333 users

* PDFチェックツールを公開 [website]

PDFファイルの中身を一括チェックするツールを公開しました。
../software/pdf-checker/

詳細は上記ページの説明をご覧ください。

もともと、図書資料の電子化をやっていたときに数千件単位の納品ファイ
ルの山をランダムサンプルして手動でチェックするのも面倒だったので、
一括でバッチモードでチェックできたらよいな、、、と思っていたものの、
Adobe Acrobatなどには画像の解像度を取得するメニューが付いておらず、
テキストの情報などもふくめ、ひとつずつファイル保存してからチェック
しなければいけないなど、とても面倒だったので作ってみました。

昨年のDRF軽井沢技術ワークショップにて、テーマのひとつとして取り組
んだものの時間切れになってしまって、積み残していた仕事だった。
# Javaを触りたくなくてiTextを試してみなかったのが敗因。。。

というわけで、ご意見・感想・質問などあれば、ご連絡いただけばと思い
ます。他にも似たようなことをしてくれるツールが既にあるよ、という報
告もお待ちしています。
Referrer (Inside): [2011-09-14-1]

2011-01-06 Thu

* 昨年末から年始にかけて作ったもの3点(Greasemonkey)

下記のようなツールを作ってました。

ちなみにGreasemonkeyとは、Firefoxブラウザで動作するアドオンのこと
で、個別サイトの表示内容にマッシュアップ的に追加的要素を加えたりで
きるのが特長。下記のツール群を動作させるには、アドオンをインストー
ルしたうえで下記のそれぞれのページから、スクリプトを直接インストー
ルしてみてほしい。
cf. https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748/

1. ふわっと関連レファレンスの表示
http://userscripts.org/scripts/show/93889

以前に作った「ふわっとレファ協関連検索」をレファ協API腕自慢に出品
しようと考えていて、やはり目に見えるわかりやすいフロントエンドがあ
ると良いと考え、以前から開発しようと考えていたGreasemonkeyによる、
レファ協サイトへの関連レファレンスの表示機能を作成した。

この機能自体は、単にレファ協のサイト上に検索結果が出るというものだ
が、明示的に検索という行為をするのではなく、ブラウジングしていたら
勝手に表示されるため、ぶらぶらとブラウジング的に見ていくのに大変便
利だと思う。

2. レファ協書誌情報にリンクを追加
http://userscripts.org/scripts/show/93937

レファ協サイトの事例詳細画面内の書誌タイトルらしき文字列に書誌情報
サイトへの検索リンクを付けるというもの。

これは、レファ協サイトの情報を見ていると、書誌情報がタイトルしかな
かったりすることがあったり、当該館の請求記号しか分からない状態に
なっていたりなど、どの本を見れば回答の情報が得られるか、意外とわか
らない状態のこともあったりする。
そこで、『』記号でかこまれた文字列部分から、および、参考資料項目の
情報からリンクするように設定してみた。
リンク先は、NDLサーチWebcat PlusAmazon.co.jpGoogleブックス
4箇所。
あとで暇ができたら、ISBN情報が付いているものについては、カーリルに
もリンクするようにしておきたい。

3. Webcat NDC Cloud
http://userscripts.org/scripts/show/93900

NACSIS WebCatの書誌詳細画面に一覧される所蔵館リストに付記されてい
る請求記号からNDC(らしき文字列)を抜き出して集計し、タグクラウド
風に表示するツール。

Code4Lib Japanの第3回ワークショップで @ka3iiyu さんにもらったアイ
デアの実装だが、目録担当のプロはこういうのがあるとよいと感じるだろ
うか? 個人的には面白いかな、、、とやってみたものの、ある程度、所
蔵のある本でないと意外とおもしろみがないのが難点と感じた。。。

以上。

当方、JavaScriptの環境にはあまり慣れておらず、見よう見まねの開発な
ので、あまりきれいな実装ではないと思いますが、何かコメントあればお
願いします。

上記3つはいずれもGreasemonkeyの環境でのみ動作するのだが、アドオン
をインストールする必要がある、という制約上、一般利用者が使うものよ
りも、3つ目のWebcatツールのように、業務系のニーズに即応したような
ものを作るのに適したプラットフォームだなあ、と感じた次第。

2011-01-03 Mon

* URL memo

- Playing the Open Source Game 日本語訳: delicious6 users
オープンソース・ゲームをプレイする
著者: Shawn Hargreaves
日本語訳: yomoyomo

* Ubuntu upgrade にはまった…

手元の DELL Precision T3500 に Ubuntu Server を入れてテスト開発用
に使っているのだが、すこし調子がわるかったので、OSの入れ替えを検討
していたのだけど、そのまえに一回 Release Upgrade (10.04 -> 10.10)
をやっててみようと思い立って、

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeMaverick
のページを参考に、

% sudo vi /etc/update-manager/release-upgrades
% sudo do-release-upgrade

としてみて、再起動したら、HDD を認識しなくなってしまい、はまった。
エラー内容は、起動直後に

ALERT! /dev/mapper/karin-root does not exist. Dropping to a shell!

というエラーを出して、initramfs のシェルに落ちてしまうというもの。
どうもHDDが認識できなくなっている模様だが、旧バージョン(アップグ
レード前)のカーネルでブートは問題無くできるので、HDDの問題ではな
く、カーネルの方の問題だろう、というところまでは推測が付いたのだけ
ど、ここからが長かった。

まず、上記メッセージなどを手掛かりに Ubuntu Forum などのサイトを見
てみたが、結構な数のエラー報告があるのだけど、解決しているものが少
なかったり、RAID でのエラーだったりして、あまり参考にならない。

ブート時のオプション quiet をはずしてみると、上記のシェルに落ちる
直前に、以下のようなエラーが大量に出ていることが分かった:

ahci .....: failed to stop engine (-5)

これをキーワードにして探してみると Fedora サイトの FAQ がヒットし、

http://fedoraproject.org/wiki/KernelCommonProblems#PCI_Devices_Not_Recognized_.2F_AHCI:_.22failed_to_stop_engine.22
On kernel version 2.6.34 and later, ACPI is used to determine
PCI resources. Some machines have bugs in their ACPI BIOS code
and fail set configure resources properly. Try using pci=nocrs
to disable use of ACPI for resource enumeration.

とのこと。要は、カーネルバージョンを上げた際に、カーネルのモジュー
ルロードに失敗するケースのようだ。。。試してみたら見事に起動できる
ようになった。

よって /etc/default/grub に以下の設定を追加し:

GRUB_CMDLINE_LINUX="pci=nocrs"

% sudo update-grub2

としておく。
サイクリング走行距離メーター
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12