リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2001-06

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2001-06-29 Fri

* 買いたい本

財布と相談しながら買おうと思う(衝動買いしたくない)
のでリストにしておく。

「入門CGI 第2版」
「GNOME プログラミング入門」
「LaTeX2eトータルガイド」

* つくば市IT

グループ打ち合わせ3回目。

次回までに Word と PowerPoint で資料作り。
う〜ん、Word なんか使いたくないんですが、困った。X-<

* WinScp

avalon のみ "error reading directory" というエラーが出て
ファイル名の一覧が取得できなかった。

阪口さんによれば、 /etc/csh.login で tty を持っていることを前提に
していたコードを書いていたらしい。
これを設定し直したことで、うまく行くようになった。万歳!!

2001-06-28 Thu

* WinScp

ずっとファイル一覧の取得ができないので、失敗していたが、.cshrc で
WinScp での接続の時のみ "setenv LANG C" することで解決。
これで、ファイル転送はすべて WinScp でOK。万歳!!

cf. http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~arak/pub/

* アレゲ

slash.jp の開設以来、私と同じように「語源は何?」となっ
てる人は多いみたい。[2001-06-22]
Linux Japanの中村正三郎さんのコラムにも同じようなことが書いてあっ
た。

新たに発見した資料:
http://jla.linux.or.jp/event/archive/200006-nagoya/nagoya6.html
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/english.txt

「アレゲ世代」というのは初耳。
でも、世代の意味で使ってるのは少数の用法な気が…。

* UNIX Magazine(2001-07)

あんまりおもしろい記事は無かったけど、
ssh-agentを自動的に設定する話が載っていたので、これを元に以下のよ
うなのを~/.alias-local に書いておく。

# For ssh-agent.
# UNIX Magazine. 2001-07, p. 54:
set ssh_agent_lock=/tmp/.ssh-masao-agent.lnk
if ( -f $ssh_agent_lock ) then
  source $ssh_agent_lock
else
  touch $ssh_agent_lock
  chmod 600 $ssh_agent_lock
  ssh-agent | grep -v '^echo' > $ssh_agent_lock
  source $ssh_agent_lock
  ssh-add
endif

* 無洗米

カスミで無洗米を売るようになっていた。
これで、無洗米のためだけにダイエーに行かなくても良くなった。万歳!!

* OCLC-Z39.50 Client

昨日、小鷹さんに聞いたOCLCのCJK部門で開発さ
れたというZ39.50クライアントを調べてみる。

以下のURLにて提供されている様子。
http://www.oclc.org/zclient/

動作環境が Windows NT, 2000 だけなので、とりあえず様子見かも…。

2001-06-27 Wed

* Mrs.Kotaka

OCLCのCJK部門のチーフクラスを長年勤めている小鷹さん
という方が宇陀先生のツテで来訪したので、ちょっと懇談。

あまり時間がなかったので、お互いのことを話す余裕が無かったけど、結
構パワフルなおばさんだったので印象的でした。
特に、「情報は流れないと意味が無い」とか言うあたり。

* 地理情報クリアリングハウス

国土地理院がクリアリングハウスを構築
している。
cf. http://zgate.gsi.go.jp/

裏では、Z39.50サーバの全文検索が動いている様子。
Isiteを使ってるみたい。

* 「2005年の図書館像」

なる報告書が出ているらしい。
cf. http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/12/001260.htm

でもって、報告会に行ってきた伊東さん、柳さんによれば、いまいちレベ
ルが低くて話にならないという、図書館界への不満で終始してしまったそ
うな…。大丈夫かあ? > 日本の図書館。

私の感想は、「頑張ってるじゃん」なんですけどね。
(元々、図書館に期待していないのかも…)

あとは、今時ならコンセントを設置しておくよりも、無線LANを設置して
おいて図書館に来ればInternetに繋がるよという風な将来像も描いている
とうれしいかも。
(技術的な予測はハズレやすいから難しいけどね)

2001-06-25 Mon

* つくば市IT

栗原さんが来なかったが、まあまあ良い話し合いができた。

あとは、具体例を追加して、将来像をわかりやすくする。

2001-06-23 Sat

* ドア

事務のミスで発表会の朝(開始の時)にドアはカードがないと開
かなかった。おかげで最初のフォントの娘の発表を見過ごした。

* 卒研着手発表

久々にひどいのを見た。
レジュメ無し。
書画カメラ投影のみ。
原稿読みまくり。
時間オーバーしまくり。

「着手なめてるの?」
「他の発表者、怒れよ!」

う〜ん、藤井さんって卒研生に優しいと思ってたけど、切れたときはめっ
ちゃ怖い。
っていうか、普段と変わりすぎだけど…。

* 帰省

軽く帰る(予定)。

月曜日の昼に予定を入れてしまったので、すぐに帰ってくる必要がある
が。

2001-06-22 Fri

* 液晶ディスプレイ

だれかお勧めを教えてくれないだろうか?
7年も使われていたCRTが壊れたので。

しかし最近、月に一度は何かが壊れるなあ…。呪われているのかな?

* 一般常識診断

学部時代は「サークル一の常識家」(自称)だったのだ
が、いまいちだね。やっぱ、学生やってると社会常識が身に着かないとい
う典型かな!?
以下、結果です。
--
あなたの一般常識の総合正解率は70.0 %です

これだけ常識があれば恥ずかしくないと思います。就職試験などで課せら
れる一般常識テストは安心して受けて良いでしょう。ただし、極端に弱い
ジャンルがあれば補強することも大切だと思います。

あなたのジャンル別の成績
政治 70.0%
経済 80.0%
法律 50.0%
歴史 70.0%
国語 80.0%

ref. http://kiwi-us.com/~knp3/judge/cs.shtml
--

* つくば市IT

情報化社会研究会の提案をちゃんと読んでみた。

教育関連については、図書館長の発言がちょっと官僚的で引いてしまうの
を差し引けば、十分そのまま通用すると思う。

っていうか、IT懇話会とかやってる暇があったら、トットとこれを実践す
るのが大事じゃないのか?

「ハードからソフトへ」(モノから人へ)もキチンとね。

* アレゲ

Debian関係者のIRC用語が語源かも…。

ref. http://www.debuan.org/

* 体調悪い

矢部ちゃん相手に3時間ほどコーヒーで粘っていたら、体調
がもろ悪くなった。

(2日ほど寝込む)

カフェイン酔いかも…。
Referrer (Inside): [2001-06-28-4]

2001-06-20 Wed

* Cygwin

昔から何度もインストールだけはするのだけど、あまりの遅さ
に投げ出してきたので、あんまり使いたくない。

となるとMS VC++か!? ‥‥‥う〜ん、悩ましい。

* GTK+, Windows

以下のURLが参考になる。

「GTK+ and GIMP for Windows」
http://www.gimp.org/~tml/gimp/win32/

「GTK+ for Win32で始めるWindowsプログラミング」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3097/learning_gtk_win/learning_gtk_index.html

* IT懇話会

迷走中??
いろいろ方針転換しすぎのような気も…(以下略)。

何はともあれ、まとめについてもうちょい考えなければ…。

* 矢部ちゃんと今日会うことになった。

2001-06-19 Tue

* LD_LIBRARY_PATH

とりあえず、 ~/.cshrc で設定した。
[2001-06-15]

* Glade

けっこう簡単にGUIが作れるのでおもしろい。
(ref. http://glade.gnome.org/)

2001-06-18 Mon

* Z39.50クライアント

名前は「Eta」(イータ)に決定。
由来は、ギリシャ文字で「Zeta」(ゼータ)の次、という安直なもの。

別の由来もあるけれど、それは言わないことにする。

* 飲み

相変わらず「酒に飲まれて」います…。

一緒に付き合ってくださったみなさまどうもです。(本人は途中から意識
がないのですが…)(^_^;;

2001-06-15 Fri

* 着手

明日は着手発表会なので、早めに帰ることにする。

* GTK+

とりあえず、LD_LIBRARY_PATH を /usr/local/lib に設定する前
提でインストールする予定。

ref. [Program Library HOWTO]
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Program-Library-HOWTO/index.html

ref. [Why LD_LIBRARY_PATH is bad]
http://www.visi.com/~barr/ldpath.html

ここらへんを読んでポリシーを決めれば良いのかな?

* データ救出

cosmo のデータ救出だが、はじめて光が見えてきた。

以前、DDS3時代のテープの最新の一本前のテープに救出可能なデータがあ
るらしい。2000-04-30 日付のフル・データだった…。

まあ、何も無いよりはましでしょう。

* GNU gettext

最新の GNU gettext は GNU libiconv を使って文字コー
ドの自動変換を行うようだが、

* LD_LIBRARY_PATH

一般的に LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib は設定
させる方が良いのか?
それともきちんと各種ソフトウェアのコンパイル時に

make LDFLAGS="-R/usr/local/lib -L/usr/local/lib"

とすべきか?
まあ、一般解は無いのかも…。

* 歯医者

なかなか前歯の治療にかからない。

虫歯が多すぎるみたい…。

しっかし、歯医者に行くのは久々なので、口の開け方とか、舌の置場所と
か、よくわからなくなって迷惑をかけている気がする。
Referrer (Inside): [2001-09-26-1] [2001-06-19-2]

2001-06-14 Thu

* GTK+

よりあえずインストールしようとするが、nileにはいろいろ前提
となるソフトが入っていなくて面倒かも…。一応、以下の順番でインストー
ルしてみる。うまくいっているかは要テスト。

Glib(GTK+用の汎用ライブラリ)

GNU libiconv(国際化文字変換ライブラリ): Solarisデフォルトの
iconvを置き換えてみる。

GNU gettext: (メッセージ国際化): iconvを必要とする最新版。

GTK+(本体)

* 研究

とりあえずカスタマイズ容易なZ39.50クライアントを書いてみよ
うということになりました。名前は「zeta」が第一候補だったんだけど、
どうも他にあるようなので、変える。
ZETA Suite:
http://zeta.tlcpi.finsiel.it/zetasuite/

第二候補は「maple」だったかな?「geta」だったかな?それともシンプ
ルに「gKappa」だったかな?
忘れたので後で決める。

* つくば市IT懇話会

気分が乗らなくなってきました。う〜ん、自分の表
現力に問題があるのかも知れませんが、うまくまとまっていないと酷評気
味です。

とりあえず一週間かけて、原点に戻って一からまとめを書いてみることに
なりました。もうちょっと実例を挙げた提言の方が良いかもね。

2001-06-13 Wed

* バイト

ULISCOREのフィルタ、完成度30%。

* cosmo

昔のDDS3のテープも取り出せない状態なので、とりあえずDDS4
から /var だけでも取り出しておく。

と思ったけど、うまくいかない。

*

ジョイフル本田の帰りに、ちなっちゃんと一緒にかねきへ行く。久々
だったけど、相変わらず美味しかった(満足、満足)。

そういえば、かねきに市川さんに良く似たバイトの娘がいてびっくりした。
市川さんって独特の雰囲気のある人(個人的な印象)なので、あまり他に
似た人がいるのって想像しづらかったので、すごくびっくり。

2001-06-12 Tue

* cosmo

障害の原因の切り分けと一年前のDDS3のデータの吸出し。
DDS4テープドライブをkirishimaにつないでみるとなぜかCD-ROM以外のデ
バイスが認識されない。
いろいろやってみたけど、疲れたのでまた明日。(SCSIの順序の問題か
も…)

* バイト

UCMETAのNamazu用フィルタを書き始める。(完成度5%)

* 日記

日記とか書くつもり。三日坊主になりそうだけど…。
サイクリング走行距離メーター
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12