リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2006-01

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006-01-31 Tue

* URL memo

- XLIFF 1.1 仕様書: delicious users
- OmegaT, the free translation memory tool: delicious32 users
OmegaT is a free translation memory application written in Java. It is a tool intended for professional translators. It does not translate for you! (Software that does this is called "machine translation", and you will have to look elsewhere for it.)
- CiteULike: A free online service to organise your academic papers: delicious57 users
CiteULikeは、読んでいる学術論文の情報をシェア・保存・整理することのできる、研究者のための無料サービスです. おもしろそうな論文をウェブ上で見つけたら、ボタンをクリックするだけ

2006-01-28 Sat

2006-01-27 Fri

2006-01-26 Thu

* URL memo

- ryuzi_kambe の?D - 英文メールを書くのにめちゃめちゃ便利なサイト: delicious75 users
- WISE: delicious users
Web-based Information Science Education (WISE) is a unique and groundbreaking opportunity in online education.
Leading library and information science schools have extended their reach on a global basis to broaden the educational opportunities available

2006-01-25 Wed

* 検索バーの右側に履歴を出すボタンを表示

http://firefox.geckodev.org/?userchrome.css#a97d8476
以下をuserChrome.cssに書いておけば、履歴表示ボタンが表示できるのだ
けど、この機能自体、ブラウザ全体の設定で通常のWebサイト上などの検
索フォームの自動補完機能を有効にしておかないと出てこない模様。

#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
  display: -moz-box !important;
  -moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}

2006-01-24 Tue

* URL memo

- 私の保育園: delicious users
博士研究員(Post Doctoral:略してポスドク)として研究をしながら、4歳になる男の子を持つ働く母(Working Mother)
- PD的妊娠・出産・育児: delicious users
- SCN:小学館コーパスネットワークへようこそ: delicious users

* 返還免除手続き

・就業証明書(手引きからコピー or WebでPDF版)
・就職届(手引き)
・辞令と労働条件通知書(コピー)

2006-01-23 Mon

* URL memo

- ParaFla!のページ: delicious54 users
Flash作成ツール「ParaFla」と専用ドローツール「ParaDraw」
- VIAX_アウトソーシング事業: delicious users
図書館業務

2006-01-20 Fri

2006-01-19 Thu

2006-01-18 Wed

* やられた…

Apache2のsuExecは不要なので、/usr/sbin/suexecを簡単に
/usr/sbin/suexec.disableに移動することで無効にしておいたのだが、こ
の間のturboupdateでパッケージを更新した際にこのファイルが元に戻っ
ていた模様。

apache2のセキュリティアップデートが出ていたのがだいぶ前だったので
すっかり忘れており、しかもこの間、全くapacheの再起動をすることが無
かったので、気付かずにいた。。。
で、先週末の所内全域の停電に合わせて復帰したのが月曜日で、今日、手
元で動かしていたCGIが使えなくなっていることで、ようやく気付いたと
いう次第。。。

* Evaluating combinations of ranked lists and visualizations of inter-document similarity

検索結果のランク順提示と類似度によるクラスタ可視化提示の効果を報告。

・書誌事項:
James Allan, Anton Leuski, Russell Swan, Donald Byrd:
Evaluating combinations of ranked lists and visualizations of
inter-document similarity, Information Processing and Management,
2001, Vol.37, No.3, pp.435-458.

・概要:
TREC-6のInteractive Trackにおける実験をもとに、検索結果のランク順
提示とクラスタ可視化の効果を実験。

TREC-6のInteractive Trackにおける課題・ユーザ間のクロスチェックで
は、課題とユーザ特性の影響の方が強く、ベースラインシステムとの間接
的な比較でもわずかな差しか無く、直接比較では有意差はみられなかっ
た。

次にTREC Adhoc Trackの判定結果をそのまま使って、ランク順と文書間類
似度をそのまま使う手法を試す擬似実験をおこない、単純なランク順提示
よりも高い性能(23.3%)が得られることを示した。これはRelevance
Feedbackによる性能よりもわずかに高い性能(4.8%)であった。こちらで
は有意差は見られなかった。2D, 3D, DDといったクラスタ次元の削減の効
果についても実験。2Dよりも3Dの方が高く、DDが最も高いとなるような効
果も報告した。

一方で、これを確認するために実際の探索タスク完了にどれくらい影響が
あるか、20名の被験者によるユーザ実験も行った。こちらでは、ランダム
な文書セットを使って実験し、2Dの方が3Dよりもやや良い性能を示した
(これはおそらく3Dの認知的な困難さによるものではないかとの見解)。

2006-01-17 Tue

2006-01-16 Mon

2006-01-13 Fri

2006-01-12 Thu

2006-01-11 Wed

* URL memo

- ITmedia +D LifeStyle:パーソナル・アーカイブの勧め (1/3): delicious users
- Strunk, William. 1918. The Elements of Style.: delicious12 users
森田尚 訳 (Japanese translation by Hisashi MORITA, 2005. This Japanese translation is in public domain; it is provided on an as-is basis and the translator disclaims any responsibility. Use it at your own risk.)
- Developing Programmers .com » Blog Archive » CVSTrac and Trac Combined Tutorial: delicious18 users

* The influence of task and gender on search and evaluation behavior using Google

Google上での検索行動をEye Tracking手法で計測した結果を報告。
doi:10.1016/j.ipm.2005.10.001

・書誌事項:
Lori Lorigo, Bing Pan, Helene Hembrooke, Thorsten Joachims, Laura
Granka, Geri Gay: The influence of task and gender on search and
evaluation behavior using Google, Information Processing &
Management, Vol.42, No.4, pp.1123-1131.

・概要:
Eye Trackingによる視線移動を記録する手法でよりリアルな検索行動の観
察をおこなった。

視線移動と滞留の組み合せをscanpathとして表現してこのパスとその変形
compress, minimalのパスを分析。

被験者として学部生23名(男14・女9)を採用し、各課題2分までとして、
10課題まで実験。Googleで計437クエリにおよぶ実験をおこなった。
このうち、1クエリ当たり0.80ページが選択され、クエリの39%ではページ
選択がおこなわれた。また、96%のクエリでは最初の検索結果ページしか
閲覧されなかった。
課題中、正解が得られたのは約60%で、平均1.6クエリの発行4.78ページク
リックがあった。
scanpathの平均長は16, compress 5.8, minimal 3.2となり、平均すると3
つしかsnippetを眺めないという結果が観察された。また、提示ランク順
にcompressが並んだものは19%、minimalでは34%となり、逆戻りやスキッ
プを含むパスはそれぞれ58%、50%と高率に達し、提示順のまま結果を眺め
るのは稀という結果となった。
また、タスク(Navigational/Informational)毎における分析で有意差が
観察されたのは以下の特徴:
・タスク完了までの時間 I > N
・Web文書で過ごした時間 I > N
・Google結果ページで過ごした割合 N > I
・Web文書内での滞留回数 I > N
・選択文書中の1文書あたりの時間 I > N
・選択文書中の1文書あたりの瞳孔拡張回数 I > N
また、性別毎の特徴では、女性の方が上位ランクの結果に着目しがちで、
結果ページでの逆戻りも多いなどという結果が出た。

・感想:
非常に面白い結果が出ている。
滞留などのパターンがタスク種別に左右されないというのは一つの知見か
もしれない。これはGoogleの結果ページが均一なページ構成を持っている
影響からか…。
一方でデータの提示のほとんどが平均値によっているため、いまひとつ実
際の様子について分からない部分が多い。グラフなどでその分布を示して
くれると良かったのでは…!?

(2005-01-13追記)
アメリカのインタネットユーザの調査による報告書の要約を読んだが、性
別による違いは意外と分かる範囲かもしれないとの印象を受けた。「男性
の方が自分ができるサーチャーであるとの自信がある」などの項目。
cf. http://www.pewinternet.org/PPF/r/171/report_display.asp

2006-01-10 Tue

* KDDCup2005

サーチエンジンMSNのクエリログの内容とディレクトリとの対応を学習さ
せるタスクが実行された模様。
http://www.acm.org/sigs/sigkdd/kdd2005/kddcup.html

2006-01-06 Fri

* URL memo

- サツ記者の事件簿:~05年取材メモから/上 /神奈川:MSN毎日インタラクティブ: delicious users
一人の警視が構築した情報管理システム
◇戦国軍師の名を持つ「半兵衛」--“難解”な事件の謎を解く
- ised@glocom - EPIC2014: delicious users
- COUNTER - Online Usage of Electronic Resources: delicious157 users
- 色の印象大事典: delicious33 users

2006-01-05 Thu

2006-01-04 Wed

サイクリング走行距離メーター
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12