01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
line.strip!
next if line.length <= 3
yomi = line.downcase.to_kana
if yomi =~ JP_REGEXP && yomi !~ NON_JP_REGEXP then
puts "#{yomi} :: #{line}"
end
りょた あんど :: Ryota Ando
ひろし あんあか :: Hiroshi Annaka
こいち ありよし :: Koichi Ariyoshi
じょえ ちょう :: Joe Chou
こじ ふじもと :: Koji Fujimoto
りょいち ふるかわ :: Ryoichi Furukawa
せあん がお :: Sean Gao
じょしゅあ ご :: Joshua Go
ひろとし はるなが :: Hirotoshi Harunaga
なおき ほった :: Naoki Hotta
だん ふご :: Dan Hugo
べにと いんふぁんちの :: Benito Infantino
ねえち じゃいん :: Neeti Jain
あに じょし :: Ani Joshi
ちょい じゅんほ :: Choi Junho
しょたろ かみお :: Shotaro Kamio
たくおみ かがや :: Takuomi Kagaya
てつや かねいし :: Tetsuya Kaneishi
まさき かたかい :: Masaki Katakai
まこと かと :: Makoto Kato
こいけ かずひこ :: Koike Kazuhiko
じょえ けあね :: Joe Keane
まさとし きむら :: Masatoshi Kimura
てるこ こばやし :: Teruko Kobayashi
ちあき こうふがた :: Chiaki Koufugata
かずし まるかわ :: Kazushi Marukawa
つかさ まるやま :: Tsukasa Maruyama
たろ まつざわ :: Taro Matsuzawa
かつひこ ももい :: Katsuhiko Momoi
しもん もんたぐ :: Simon Montagu
えごた もとひろ :: Egota Motohiro
あきら むつろ :: Akira Mutsuro
のりゆき なかじま :: Noriyuki Nakajima
まさゆき なかの :: Masayuki Nakano
しゃし ならいん :: Shashi Narain
ひでお おしま :: Hideo Oshima
だん ろせん :: Dan Rosen
まさとし さと :: Masatoshi Sato
ゑん しゃおふあ :: Wen ShaoHua
せあん す :: Sean Su
けいき すながわ :: Keiki Sunagawa
ひでとし たじま :: Hidetoshi Tajima
たかゆき てい :: Takayuki Tei
らまん てんえち :: Raman Tenneti
しゆあん ちあん :: Siyuan Tian
ろなん わいで :: Ronan Waide
さとる やまぐち :: Satoru Yamaguchi
かず やまもと :: Kazu Yamamoto
こいち やすおか :: Koichi Yasuoka
table,td { ... }
% find . -name '*.css' | xargs grep -l table,td
./3minutes/3minutes.css
./3pink/3pink.css
./bright-green/bright-green.css
./cherry/cherry.css
./diamond_dust/diamond_dust.css
./flower/flower.css
./futaba/futaba.css
./gear/gear.css
./gingham-blue/gingham-blue.css
./gingham-gray/gingham-gray.css
./gingham-green/gingham-green.css
./gingham-purple/gingham-purple.css
./gingham-yellow/gingham-yellow.css
./gray/gray.css
./kaeru/kaeru.css
./marguerite/marguerite.css
./pale/pale.css
./rectangle/rectangle.css
./sagegreen/sagegreen.css
./simple/simple.css
./snowy/snowy.css
英国図書館・情報専門家協会(CILIP)の発表によれば,当初,フランス
国立図書館のアルヌー(Jean-Marie Arnoult)氏が参加する予定であった
がビザが発給されず,そのため使節団は図書館の専門家が不在のまま活
動を行うこととなった。同氏の仏国籍が原因と推測されている。
SOAP Version 1.2 Is a W3C Recommendation.
・四国の人は、日本でもっとも本を読まない傾向がある。その次が東北、
北陸の順。
・高齢者ほど本を読まない傾向がある。
・本を読まない人ほど、日本語が乱れている、と思っている傾向が高い。
・日本語が乱れていると思っている人は、そう思っていない人より本を
読まない傾向がある。
『とりあえず日記』
http://www.fuka.info.waseda.ac.jp/~oota/cgi-bin/diary.cgi
% sudo su - root -c "/usr/local/apache/bin/apachectl start"
<a href="hoge" target="_blank">...</a>
?cmd=rename&refer=<s>test</s>
-- 最適なサイト構築のための論理的アプローチ--
需要が少ないので、このツールは開発を収束させようかと考えています。
■「事実誤認が多々ある」のがまず第一.一々説明するのは面倒なので
詳細は自分で調べるように.JavaはWebシステムにも使える言語かもし
れないが,Webシステム用の言語ではない.アーキテクチャ・ニュート
ラルはJava VMによってのみ実現されるものではない.「Javaは既に幅
広く普及している」という事実の前に,「Javaが夢と終わる」という言
葉は無意味.またWebサービスとJavaは直接の関係は無い.Webサービス
の開発言語としてJavaが使われるのが多いのは事実だが,それとこれと
は全く話が別.(そもそもWebサービスとアプレットさえ区別できている
かどうか怪しい).
OOPは文句なしにシンプルな技術の一つ.Javaによって再利用性が高
まったのは事実.しかし,だからといって「JavaやOOPが無限の再利用
性を実現する」わけではない.「再利用がタダで手に入る」ようになっ
たわけではないのは当然だし,Javaは銀の弾丸でもない.なんにせよ,
もう少し勉強してから発言してもらいたい.96年時点ならまだしも,
2003年でこれでは救いようが無い.
(村山敏清:30:株式会社ネットジーン)
def initiallize
...
end