01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
1)語彙力
Newsweek や TIME などの英文時事雑誌を特に大きな支障なく読みこな
すことができるだけの認識語彙力(passive vocabulary)があること。具
体的な目安としては、およそ 1万語から 1万5000語を下限値とする。
2)読解力(文字情報処理能力)
学習者用に編集されていない英文情報(英字新聞や英文雑誌など)を、
80パーセント程度の理解度を確保しながら 160±20 wpm (words per
minute) 程度の速度で安定して読むことができる。必要に応じて読みの
速度を 200-250 wpm 程度にまで上げ、ほぼ的確に大意を把握しながら
「斜め読み」をすることができる。英文の談話構造を的確に分析し、か
つ重要な情報と副次的な情報を識別することができる。
3)聴解力(音声情報処理能力)
一般的な内容について、160±20 wpm程度のナチュラルスピードで発話
された英文情報(学習者用に編集されていないもの)を特に大きな支障
なく理解することができる。
4)プロソディーセンス(言語技術としてのプロソディー認知および運用力)
与えられた文字情報に隠されたプロソディー諸要素を読み取り、これを
ほぼ的確に音読再現することができる。同じく、音声情報についてもそ
の中に含まれるプロソディー信号を的確に感知し、その<意味>を理解
することができる。
実体験を元に(自分自身への戒めの意味も込めて),国際学会発表の準
備,本番などにおいて心掛けていることや,心得など,基本的なものを
列挙しました.
富山 健 (著)
1. Enter database connection and web server specific info.
2. Create new form - enter form-specific info.
3. Create new field(s) - enter field specific Auto-Enter and
Validation info.
4. Generate Perl CGI, HTML, SQL and documentation files.
# 2003-01-02T08:44:23.html → ./20030102t084423.html
RedirectMatch permanent ^(.*)/([0-9][0-9][0-9][0-9])-([0-9][0-9])-([0-9][0-9])T([0-9][0-9]):([0-9][0-9]):([0-9][0-9])\.html$ $1/$2$3$4t$5$6$7.html
RewriteEngine on
RewriteBase /~masao/photo/
RewriteRule ^([0-9]{8}t[0-9]{6})\.html$ ./?photo=$1
設定画面でテーマを別のテーマに変更した直後に現われる画面が、
変更前のテーマで表示されます。
(直後の画面だけで、その他の画面には問題はありません)
コードをながめてみましたが、conf_proc から saveconf_theme が呼ばれる
タイミングをもう少し前にしてあげないと、テーマの変更を反映した画面に
ならないと思います。
また、手元に環境がないので、コードをながめただけで試してはいませんが、
tDiary でも同様の現象が起こるのではないかと推察されます。
いかがでしょうか。
うために使える?
% cat ~/.bsfilter/bsfilter.conf
max-mail 100000
min-mail 100000
CMS研究所はPHPとMySQLを使用した海外製のCMS(Content Management
System)の日本語化情報や日本語化へのTips、各種CMSのデモサイトを
公開しております。
Windows 系列の OS のうち現在 (2002/9/10) のベストソリューション
は Windows 2000 であると考えます。
ですが、デフォルト設定のままではやはり重い OS ですので、
それをなるべく軽くする方法として、
普段私が行うインストール手順について、話していきましょう。
→ 500MBほど余裕ができた
perl -pe 's/\r+//g;s/%.*$//g;s/^\s*\\bibitem{(.*)}/}}\n\n\@misc{$1,\nnote={\n/g;' ../paper-uda-z3950/bib.tex
Dec 4 02:05:30 nile telnetd[27410]: ttloop: peer died: Bad file number
Dec 4 02:05:30 nile telnetd[27421]: ttloop: peer died: Bad file number
Dec 4 02:05:30 nile telnetd[27425]: ttloop: peer died: Bad file number
Dec 4 02:05:30 nile telnetd[27431]: ttloop: peer died: Bad file number
Dec 4 02:05:30 nile telnetd[27428]: ttloop: peer died: Bad file number
Dec 4 02:05:30 nile telnetd[27435]: ttloop: read: Connection reset by peer
<select> 要素による選択肢を変更すると、前の行との行間が一行分広が
ります。
最初に一行分空くと、2度目以降は変更されず元に戻りません。
→ Bugzilla-jp に報告した。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=3523
「Web Publisher」は、HTMLの書き出しに特化したウェブサイト構築ツー
ルです。以下の特徴があります。
* ウェブサイト内で共通のパーツを同期させるテンプレート機能。
* Ruby/Amrita/ERB を使ったドキュメント生成機能をサポートする、
エディタ機能。
* Eclipse Plug-in として動作。Eclipse の機能や Plug-in が利
用可能。