リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2006-08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006-08-30 Wed

2006-08-24 Thu

2006-08-23 Wed

2006-08-22 Tue

2006-08-21 Mon

* バックミュージック

(mixi日記より)

職場で忙しくて食堂の開いてる時間を逃してしまうと、近所の早食いそば系のチェーン店にいくことがあるのだけど。
http://www.k-mitsuwa.co.jp/komoro/komoro_top.html

ここ半年ほど、行くと必ずバックミュージックにドラクエのBGMが流れてます。
(おそらく、もう常に流れているんだと思いますけど。)

えぇ、そば・丼ものをすすりながら、スライム倒した気分が味わえたり、洞窟探検の気分、レベルアップ、ラスボス、教会で復活、と様々な気分が味わえるまことに思慮深い選曲です。 (^_^;;;

いやいや、ドラクエは嫌いではない(というか好きなほう)ですが、ご飯をたべているときくらいは落ち着いた雰囲気で食べたいぞ、こちとら!! ...とわざわざ文句をつける雰囲気でもこれまたないので、ある意味面白いなあと思ってそそくさと退散するんですどね。。。
このチェーン店はどこもこうなのでしょうかね?

2006-08-18 Fri

2006-08-16 Wed

2006-08-15 Tue

* A DOM Tree Alignment Model for Mining Parallel Data from the Web

DOMツリーモデルによるWebからの対訳対テキストの抽出。(MSR-Asia)

・書誌情報:
Lei Shi, Cheng Niu, Ming Zhou, Jianfeng Gao:
A DOM Tree Alignment Model for Mining Parallel Data from the Web.
Proceedings of the 21st International Conference on Computational
Linguistics and 44th Annual Meeting of the ACL, Sydney,
pp.489-496, July 2006.

・概要:
対訳コーパスとして利用するために、多言語により提供されているWebサ
イト内の構造をDOMレベルで対応付けする手法を提案。

既存のWebサイトから中英の対訳コーパスを抽出する実験を行う。
ベースライン手法としてはURLベースによるものを使用。

文書レベルでは、3000文書対をかけたところ、93.5%→97.2%の精度向上が
見られた。
文レベルでは、150文書対(約3000センテンス)で実験したところ、精度
で86.9%→93.4%、再現率で79.4%→86.6%の向上(約7%)が見られた。

・感想:
DOMツリーの純粋な木構造モデルを、処理性能のためにやや変形させて
(内容モデルを上部ノードに混ぜ込む?)使っているのだが、その変形手
順がよく分からなかった。

2006-08-11 Fri

* delicious API+URI変更 (Rubilicious)

http://blog.del.icio.us/blog/2006/08/security_everyb.html
公式ブログによれば、5月ころの告知した後、今月に入ってから古い方か
ら強制的に移動するようにした模様。
「HTTP 301: Moved Permanently」を返すようになった。

HTTPSに対応していないようなので、Rubiliciousのコードを一部修正。
# 適当にパッチを書いてお茶を濁す…

--- rubilicious.rb 2005-05-30 10:25:34.000000000 +0900
+++ /usr/local/lib/ruby/site_ruby/rubilicious.rb 2006-08-11 14:08:27.465867368 +0900
@@ -39,6 +39,7 @@
 require 'uri'
 require 'time'
 require 'net/http'
+require 'net/https'
 require 'rexml/document'
 
 class String
@@ -254,10 +255,11 @@
     url = "#{base}/#{url}"
 
     # connect to delicious
- http = Net::HTTP.Proxy(proxy_host, proxy_port).new(uri.host, uri.port).start
+ http = Net::HTTP.Proxy(proxy_host, proxy_port).new(uri.host, uri.port)
+ http.use_ssl = true if uri.scheme == "https" # enable SSL/TLS
 
     # get URL, check for error
- resp = http.get(url, @headers)
+ resp = http.start.get(url, @headers)
     raise "HTTP #{resp.code}: #{resp.message}" unless resp.code =~ /2\d{2}/
 
     # close HTTP connection, return response
@@ -330,7 +332,7 @@
     # set API URL (note that this can be changed by the user later)
     @base_uri = opt['base_uri'] ||
                 ENV['RUBILICIOUS_BASE_URI'] ||
- 'http://del.icio.us/api'
+ 'https://api.del.icio.us/v1'
 
     # set user agent string
     user_agent = opt['user_agent'] ||
Referrer (Inside): [2007-01-22-1]

2006-08-10 Thu

2006-08-04 Fri

* (Yazlist) YAZ Support and Sustainability

http://lists.indexdata.dk/pipermail/yazlist/2006-August/001673.html
(snip)
As we all know, freely available Open Source software is not really
free. Money and programming resources are needed to keep the effort
going. Up to now, most of those resources going to YAZ and Zebra have
been contributed by a few of you who have sponsored major
development, and by Index Data staff who have taken time from their
paid work to keep on improving the software without compensation. We
are asking all of you to be honest with yourselves and with us: if
you feel that YAZ or Zebra are important for your organization and
you have been getting a "free ride," please do the right thing, both
for yourselves and for the entire YAZ and Zebra communities, and sign
up for our ticket-based support.

YAZサポート購入のお願い!? ……ものすごい率直な営業活動やね。

[2006-08-06追記]
と揶揄してしまいましたが、、、、真面目な話。

彼らIndexData社の地道な努力による成果は大変貴重なものであると思い
ます。国内でYAZを製品に組み込むなどして活用されている団体はぜひと
も製品開発への投資の一部として、サポートサービスの利用を検討しても
らいたい。
# 「フリーライド」などとはやや物騒な台詞もあるが、そのへんは大目に
# 見てあげたい。。。

2006-08-03 Thu

2006-08-01 Tue

* URL memo

- メインページ - apedia: delicious users
apediaは兵庫県尼崎市とその関連地域の歴史に関する事典です。

* 気付いたら図書館カードを落としてた…

とりあえず電話してみる。

・JR落とし物センター

川口駅で7月27日に届出あり。
浦和警察に拾得物届出済。

・浦和警察

拾得物番号: 2816-1247 にて預かり中。
平日 8:30〜17:00 まで浦和警察署で受け取り可。
印鑑、証明書持参のこと。

ううーむ。。。
たかが図書館カードのために浦和までいくのはアホくさい。。。

もう一度電話して確認したが、保管の都合上、川口で受け取るのは無理と
のこと。
→ しょうがないので、図書館でもう一回カードを作りなおすことにして、
拾得物の方は廃棄してもらうようお願いした。
Referrer (Inside): [2007-04-14-1]
サイクリング走行距離メーター
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12