リンク: [ホーム] [自己紹介] [リンク集] [アルバム] [ソフトウェア] [発表文献] [その他]

まさおのChangeLogメモ / 2006-02

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

2006-02-28 Tue

* URL memo

- Infty Project: delicious users
数理科学情報処理システム研究プロジェクト
Mathematical Document Recognition and Analysis, User Interface, Accessibility of Scientific Documents

2006-02-27 Mon

* zip-2.31

パスワード付与機能版の作成方法:

env CFLAGS=-DCRYPT make -f unix/Makefile generic
sudo make -f unix/Makefile install

ソースからのインストールで入れておいた。

2006-02-25 Sat

2006-02-23 Thu

2006-02-22 Wed

2006-02-17 Fri

* URL memo

- STXXL: C++ Standard Template Library for Extra Large Data Sets: delicious163 users
The core of STXXL is an implementation of the C++ standard template library STL for external memory (out-of-core) computations, i.e., STXXL implements containers and algorithms that can process huge volumes of data that only fit on disks. While the compat
- Okiny-Search: delicious users
Yahoo API + UI Library

2006-02-16 Thu

2006-02-15 Wed

2006-02-14 Tue

2006-02-13 Mon

* URL memo

- ECDL 2002 Workshop on Web Archiving: delicious users
- CiteULike: aliku's library: delicious users
anchor blog cir cluster context disambiguation distribute dns feedback geographic information_extraction ir ir_evaluation jcdl2004 language_model linear_programming link log lsi model naming nlp ntcir p2p p

* 日本人は応援するの?

http://bashauma.exblog.jp/739646/
最近、というかティムに会ってから考えていたことだったので、コメント
してみた。

興味深い話です。日本人はおおむね国籍・人種・民族といったものを深
く考えず、あいまいに区別しているような気がしますね。そのため「日
本人」といったときには、何を意味しているのかがあいまいになってい
るように感じます。
この場合、二元的な日本人かガイジンか、というような存在にしか慣れ
てないために、(このエントリにある選手のような)「一部日本人的な
存在の人」という人は日本ではものすごい疎外感を感じるんじゃないか
なあって思います。
アメリカ的な割り切り方は必要ないだろうけど、日本でももう少しあい
まいな日本人という存在が認識されると良いのですけどね。

2006-02-12 Sun

* Copy&Paste禁止のPDFのテキストを抽出する方法

PDFファイルで[印刷...]で[Microsoft Document Image Writer]に書き込
み、mdi形式で保存する。そこから再度、[PDF Writer]で書き出すと、OCR
機能で自動的にコピー可能なテキストが抽出できる。

電気情報通信学会の提供しているpdfではまったので、メモ。

もしくは、Acrobat内蔵のOCR機能単体を使うには、[文書]メニューから、
[OCRを使用してテキストとして認識]→[全てのページ]を起動して、言語
設定が英語になっているのを確認して、実行する。ただし、この場合、
pdfの一部にテキストが入っていて、全部が画像でないものについては、
OCRをかけてくれないので、やはり一旦画像を経由する必要がある。

2006-02-11 Sat

2006-02-10 Fri

2006-02-08 Wed

* URL memo

- Matt Cutts: Gadgets, Google, and SEO » Ramping up on international webspam: delicious48 users
Google webspam team continued ramping up our anti-spam efforts by removing bmw.de from our index, and ricoh.de will be removed soon for similar reasons.
- 数学曲線: delicious users
数式を打ち込むだけで、曲線を図化することが出来るサイト
- Doblog - 向き合いの中から生まれるもの、それは対話 -: delicious users

* arno+java

[2005-04-04]にarnoにJDKをインストールした際に、$PATHに追加し忘れて
いた模様。完全に忘れていて、Sun.comからダウンロードし始めていたの
で、${PATH}に追加しておく:

% cd /usr/java
% sudo ln -s jdk1.5.0_02/bin/ bin
% sudo vi /etc/csh.cshrc
--- csh.cshrc.20050208 2006-02-08 18:02:19.928254256 +0900
+++ csh.cshrc 2006-02-08 18:11:06.734167584 +0900
@@ -2,7 +2,7 @@
 
 # System wide environment and startup programs for csh users
 
-setenv PATH "${PATH}:/usr/X11R6/bin"
+setenv PATH "${HOME}/bin:/usr/local/bin:/usr/java/bin:${PATH}:/usr/X11R6/bin:/sbin:/usr/sbin"
 
 # Load system default language.
 if (-f /etc/sysconfig/lang) then

ついでに、/usr/local/bin, sbin なんかも追加しておいた。

2006-02-07 Tue

2006-02-06 Mon

* URL memo

- [NILFS] Open Source Software: delicious users
NILFS は Linux 向けのログ構造化ファイルシステムです.サービスを停止することなくスナップショットを自動かつ連続的に取得する機能を実現することにより, Linux を利用したシステムの信

* TOEIC

試験回数 試験日 Listening Reading Total
第120回 2006/01/15 365 395 760

結果メールがきた。
Referrer (Inside): [2010-04-12-1]

2006-02-04 Sat

2006-02-03 Fri

* 融合センター・テーマ

お題目「分野横断型融合研究のための情報空間・情報基盤の構築」
大規模・異種情報の収集・解析・結合・分類の手法および知識基盤の構築
大規模リンケージ情報の収集・分析手法

2006-02-02 Thu

* URL memo

- Game Developers Conference 2005現地レポート: delicious users
3DゲームファンのためのAGE OF EMPIRESエンジン講座(後編)
こだわりの影生成と算術合成されるディテール、次回作はXbox2?
- 再インストの前にこれをバックアップしろ!! - windows: delicious89 users
- External Research & Programs: Search 2006: delicious5 users
Microsoft Live Labs: Accelerating Search in Academic Research 2006
Request for Proposals (RFP)
- KFTF: Keeping Found Things Found Project Website: delicious25 users
- Library and Information Science (and Related Areas) Conference Directories and Past Conference Proceedings Links by Gillian Westera: delicious users

* Information retrieval system evaluation -- effort, sensitivity, and reliability --

統計的検定を考慮したシステム評価手法についての論文。

・書誌事項:
Mark Sanderson, Justin Zobel: Information retrieval system
evaluation: effort, sensitivity, and reliability. Proceedings of
the 28th annual international ACM SIGIR conference on Research and
development in information retrieval, Salvador, Brazil, 2005,
pp.162-169. (ISBN 1-59593-034-5)

・概要:
近年のシステム評価では主流となっていたVoorhees&Buckley(2002)論文の
結果の追試から始めて、t-/sign/Wilcokson検定により、評価手法の安定
性を測り、高めようとする提案。

V&Bの追試としてTREC2-11の結果を元に絶対値でのエラーレートを計算。
(Fig.1)。

2006-02-01 Wed

* URL memo

- OKボタンの位置はどこが適切?: delicious76 users
画面デザインにおいて、[ OK ][ Cancel ]ボタンの左右の並びは、近接した配置では「どちらでもよい」ということになる。
- Michael J. Radwin talks: delicious58 users
サイクリング走行距離メーター
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12